ナビはグーグルアース
携帯の次は車にGoogleです。 アウディ A8のナビとしてGoogleアースが使われるそうです。 Googleマップとも連動して周辺検索もできるというから、いろいろな情報が連動して見れるようになるので便利で
続きを読む携帯の次は車にGoogleです。 アウディ A8のナビとしてGoogleアースが使われるそうです。 Googleマップとも連動して周辺検索もできるというから、いろいろな情報が連動して見れるようになるので便利で
続きを読む来年の話ですが、Googleが独自の携帯電話を販売し、DELLやAcerなどのパソコンメーカーも携帯電話に参入してくるようです。 日本ではi-phoneの一人勝ちのようなスマートフォン市場ですが、ミニパソコン(ハンドヘル
続きを読む携帯ゲームのポイント(アイテム?)を稼ぐために、全国の提携お土産屋さんの特定商品を買うという仕組みらしい。3週間で3000箱の販売につながった例もあるということです。 これで、地域活性化につながる!? 提携した店舗のポイ
続きを読む長野県須坂市では名物カンガルーの「ハッチ」この前亡くなったのですが、宮城県大崎市でカンガルーが目撃されて野生化したカンガルーがいるらしいと話題になっているようです。まだ映像はないようですが カンガルーは個人での輸入も出来
続きを読む北朝鮮が100分の1に通貨が切り下げされて、新通貨を発行ました。 驚くのは、労働者に支払われる賃金は、切り下げ前の金額を払ってくれるそうです。とういうことは、給料が突然100倍になるということです。普通それで
続きを読む「ツイッター」について、自民党広報本部が同党の全国会議員に利用を促す方針を固めた これが、実現したらすごいことです。そして良い悪いの結果ははっきり出るでしょう。 学校の宿題のように本部の命令だけで始めた人は、なんの結果も
続きを読む朝のテレビ朝日では、結論越年でアメリカに不快感を与え、沖縄県民に不信感を与えたことで辺野古案は使えなくなったといっていました。しかし首相はまだ今日も新移設先は探すが辺野古案も生きているといっています。 さて、どうなるので
続きを読む最近続いた無残な事件のなかでやっとひとつ解決しそうです。 防犯カメラに映っていた姿と酷似している男(48)(別の強盗事件で逮捕)が「画像は自分だ」と供述しているようです。ただこの男、9月に出所したばかりで今回捕まるまでに
続きを読む新型インフルエンザが猛威を奮っています。 各地で学級閉鎖や休校の措置が取られています。ウィルス上陸時の厳重警戒にも関わらず全国に広がってしまいました。これがもっと毒性の強いウィルスだったらと考えると怖いですね。 毒性は強
続きを読むやはり何でもありの世の中なのでしょうか? 覚醒剤使用で有罪になった人を広告に使って話題を集めさらに学生を集めようとしているといわれてもしょうがないしょう。中国向けに字幕までつけていますよ。 自分がもし創造学園にいたら、絶
続きを読む昨日、天才ハッカー(ブラッディマンデイ)のことを書いたのですが、今日は現実の問題それも近いところで起きました。 ダビング制限解除ソフトをネットで販売したとして長野県佐久市の東芝社員が摘発されました。これですが、結構雑誌と
続きを読む今日、市橋容疑者が拘置場所を行徳署から千葉刑務所内の拘置施設に移され、行徳署で最後に出された弁当を完食したということです。 何か取引がされたのでしょうか、それとも他に個人的意図が在ってのことなのか わからない行動です。
続きを読むビルの窓拭きをしていた作業員が、転落まるで地面に叩きつけられてバウンドしているような映像なのだが、命綱のおかげで、小指の骨折だけだとか。 落ちたことも、命綱で助かったのも本人の行動が原因なのだといってしまえば
続きを読むネット内さらに公衆でも、道徳の欠如が増えているようです 市橋容疑者の話題を取り上げたブログやネットの掲示板では、「市橋達也と水嶋ヒロって共通点ありすぎ」「水嶋ヒロみたいでカッコ良くない?」といった意見が続出。中には「執
続きを読む