TV消せばエアコンの1.7倍節電
エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。 という試算が野村総研より4月15日に出されているが、今週の猛暑による電力
続きを読むエアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。 という試算が野村総研より4月15日に出されているが、今週の猛暑による電力
続きを読む放射能への不安のため、海水浴やサーフィンへ行かない、新米の検査が始められても昨年度産の米を買いだめする消費者。 そして各地のゴミの焼却灰や汚泥からも放射能が検出され、日本国内多くの場所でホットスポットという放
続きを読む政治家さんたちは、次の選挙と政局のことしか考えられないのでしょうか。菅さんには止めてもらいたい、だけど次にやる人がいない、解散選挙をやるなんていったら被災地では選挙なんてできないという袋小路にはまっている状態
続きを読むいよいよ明日一般ではアナログ放送が停止してしまいますね。 うちは見るテレビのほうはなんとかデジタルに対応しましたが、録画・再生のほうはまだ対応できていません。 デジタル化されたのはいいのですが、録画は違法コピ
続きを読む首相のなんだかわからない脱原発発言のなか、福島では肉牛の放射能汚染の拡大、そして未だちゃんと稼働できない汚染水浄化回路など問題山積みですが、本当に首相とはいえ現状の行動や発言を誰も止められないのでしょうか。
続きを読む以前ドラマで事件が解決すると、みんなでタバコを吸っていた石原軍団が最近勧めるファイザーの禁煙補助薬に心臓病のリスクがついてくるという研究結果が出ました。 こういう結果も、今のところどこまで信用すればいいのかの線引きが難し
続きを読む東京電力株主総会 会社側の提案は全て可決 <大リーグ>ドジャースが破産法を申請 昨日のニュースで、まったく公共ような企業なのに実際は一部の人の利益だけを考えているようなことが2つも報道されました。 東電の株主総会は、「勝
続きを読む正当な理由なしにコンピュータウイルスを作成・提供した者に3年以下の懲役または50万円以下の罰金が課せられる。また、ウイルスの取得・保管という行為も2年以下の懲役または30万円以下の罰金となる。 ウイルスとは人
続きを読む開放しても問題ないとして原子炉建屋で二重扉を開放した際、約5キロ西にある双葉町山田で測定した放射線量に変動があったにもかかわらず、報告せず、6時間以上放置といういまだにつづく危機感の無さ 汚染水浄化システム停止 運転再開
続きを読む東日本大震災の被災者を対象に20日から東北地方の高速道路が無料化 被災証明の発行基準は各自治体の判断により運用され、岩手県内では、独自に震災直後に停電した世帯への被災証明書発行などを相次いで決定。一方、宮城県内は、証明書
続きを読む平成16年に頭まで丸めて出ていったから既に全てを回っているのだと思っていたら今日の朝のニュースで「菅さんは首相を辞めたら延命寺からお遍路再開」といわれて、こんなことを中途半端で首相なんてやるから神様だって機嫌も悪くなって
続きを読む誰がやっても同じだと思っていた首相ですが、本当に菅だとダメなのでしょうか。 独裁政治ではない民主主義と呼ばれる政治で、1人の行動によって何も決まらなく進まなくなってしまうのでしょうか。 東電、契約者情報にミス多数=夏の節
続きを読む海からも放射能が検出され、各地域から公開されている計測値はビルの屋上などの高い位置での放射能の浮遊を計っていて、地面近くではその倍以上の値が検出されるといういろいろなことが判明してきています。 そして今後流れ
続きを読む福島第一原子力発電所1号機で東日本大震災の発生翌日に、同社が冷却用の海水注入を中断していたとされる問題で「注入中断はなく、継続していた」と発表 みんな自分勝手に動いてそれを誰も把握していないということですか?言った言わな
続きを読む